梅小路公園内【京都水族館】のオオサンショウウオがキモ可愛く思えてくる!

京都水族館は、京都駅から西に歩いて15分の梅小路公園内に京都水族館はあります。
2012年にオープンした水族館で、内陸型の水族館では国内最大級!
海から遠いのに海水魚はもちろんのこと、イルカやペンギン、オットセイなども見ることができます。
京都水族館のオオサンショウウオがキモかわいい!?
【 年に1度の身体測定📏 】
京都水族館では約20頭のオオサンショウウオの健康管理の一環として全長と体重を毎年測っています。今年は混雑回避のため一般公開できませんでしたが、9月9日に実施した動画をYoutubeにアップしました!
ぜひご覧ください🌟— 京都水族館【公式】 (@Kyoto_Aquarium) October 3, 2020
私が一番印象に残っている水槽は一番初めの展示です。
エントランスを抜けるとすぐにオオサンショウウオの展示がありました。
とても長い水槽にオオサンショウウオがミルフィーユの様に重なり合って展示されている様子はなんとも言い難いものがあります。
気持ち悪いけどあまりの衝撃に見入ってしまう・・・そんな水槽です。
京都水族館ではオオサンショウウオの展示に力をいれているらしく、ミュージアムショップでも他の水族館では見たことも無いようなオオサンショウウオグッズが豊富に取り揃えてあります。
買い物をしている人を見てもみなさん結構な割合でオオサンショウウオグッズを買っているように思いました。
私も気持ち悪いと思っていたのですがだんだん可愛く見えてきて、結局抱き枕大のぬいぐるみを購入してしまいました(笑)
出口の近くには屋外の広いスペースに京都の里山を再現したコーナーがあって、棚田が再現されています。ちょっとした庭園のようになっていて、稲の成長を見たり、小川に生える水草を見たりしながら散歩することができます。
狭い館内を抜けた先にあるので開放感があり気持ちの良い空間です。
注意事項【1】駐車場がない!
京都水族館へ行かれる場合は京都駅から徒歩か、市バスで最寄りのバス停まで来られることをお勧めします。
京都水族館には駐車場がありませんから、近隣の駐車場に停めることになります。
こちらで確認
混雑している時は困りますから、自家用車で行きたいという方は事前にしっかり駐車場について調べておきましょう。
akippaなら、予約も可能!
https://www.akippa.com/kinki/kyoto/kyotoaquariumの
京都水族館の駐車場情報も確認できますから、チェックしておきましょう。
注意事項【2】食事する場所も事前にチェック
水族館内には軽食を食べれるショップが3箇所はあります。
- ハーベストカフェ
- かいじゅうカフェ
- スタジアムカフェ
水族館ならではの期間限定メニューもあったりして、一度はカフェに入ってここでしか食べられないメニューを満喫したいものですね。
【 タコクラゲに見えてくる!? 】
スタッフ考案の「タコクラゲソフト」🍦
オレンジ味のボリュームたっぷりなメニューです🍊11月30日まで販売しております! pic.twitter.com/m10snfQTLy
— 京都水族館【公式】 (@Kyoto_Aquarium) September 14, 2020
【 明日は #チンアナゴの日 🎊】
「チンアナゴとニシキアナゴひょっこりパフェ」を販売中!チュリトスを使って再現しました🌟11月30日までの1日限定11食になります🐟 pic.twitter.com/k2RKNvZgEa
— 京都水族館【公式】 (@Kyoto_Aquarium) November 10, 2020
ただ、混んでいることも多いため、ちょっと落ち着かないこともあります。
そのため、京都駅で食べるか、お弁当を持ってきて前の梅小路公園で食べるといいかもしれません。
梅小路公園内には、京野菜を使った料理を出す「京野菜レストラン梅小路公園」があるので、そちらを利用するのも良いかもしれませんね。
少々お値段は高めですが、おしゃれで洗練されたランチを食べることができます。
インスタ映えしそう(小並感) (@ 京野菜レストラン 梅小路公園 in Kyoto, Kyōto) https://t.co/juTbg3u6Lr pic.twitter.com/wqpQ25wttG
— HALBY (@halby24) May 31, 2018
14:00~17:00のカフェタイムには、この時間にしか食べられないデザートもあります。
京都水族館 概要
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
075-354-3130
営業時間
9:00~20:00の間で、季節や曜日によって違います。(年中無休)
受付は、閉館の1時間前まで。
一般料金
大人(大学生含む):2,200円
高校生:1,700円
中・小学生:1,100円
幼児(3歳以上):700円
年間パスポート
大人(大学生含む):4,400円
高校生:3,400円
中・小学生:2,200円
幼児(3歳以上):1,400円
京都水族館で購入する他に、インターネットで前売り券購入することも可能です。
また、全国のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの店内に端末が設置されている店舗でも購入できます。
複数回行くことがある場合には、年間パスポートがかなりお得ですね。